

どうして頑張りが
報われないんだろう・・
単発で終わり、
リピートが少ない。
私にはファンなんて
本当にできるのかな・・・


真似してるけど、
しっくりこない。
もっと自分らしく
稼ぎたいのに・・・
オリジナリティがなく
埋もれちゃう
何をやっても
平凡に見えてる気がして
落ち込む


余裕がなくて、
仕事に楽しさを
感じられない。
もっと心に余裕が
ほしいな・・・
コーチ仲間に比べて
売上もマインドも
成長が遅い気がして
そんな自分にダメ出しして
落ち込む

せっかく起業したのに、
こんなことで悩んでいませんか?
こんな悩みが頭をグルグルしてると、
行動も停滞しがちになってるかもしれませんね
でも、悩みながらもどこかで

もっと反響を呼びたい!
集まる場を作りたい!


得られるようになりたい!
という諦めきれない想いも
持ち続けていませんか?
その悩みも気持ちも
すっごく良くわかります。
なぜなら僕たち2人も起業直後に、
同じような経験をし、
同じような未来を描きながらも
現実とのGAPに悩み、
もがいていたからです
起業して11年前の川田は
コーチングに自信が持て
無料セッションや
低額のセミナーばかりを提供。
さらに腰が引けたセールスを繰り返して、
月の売上げは10万前後、
結果1年目は大赤字
というスタートでした。
ビジネスも学ぶタイミングも間違えた結果、
会社員時代の収入を超えられたのは、
3年目。
とにかく時間がかかりました。
ツグさんに聞いてみたら、
起業スタート時は、起業のこと、
ビジネスのことを全くとわからない状態で、
いきなりカメラマンになってしまったので、
営業の仕方もわからない。
マインドセットもなければ、コネもない、
無い無い尽くしで始まったカメラマン1年目。
結果、最初の半年間で請け負った撮影は5件、
金額は10万もいきませんでした。
そんな自分だったからこそ、
ビジネスを学ぶ大事さが身にしみていたので
カメラマンとしての技術を上げるより、
ビジネスを学んだほうが沢山撮影できる
と踏んでビジネスや勉強を
必死こいてやっていました。
とのことでした
当時は二人とも知り合っては
いませんでしたが、
お互い「一生懸命」に
朝から晩まで誰よりも働いていました。
「自分はこんなもんじゃない。
結果が出ないのはちょっとしたタイミングや
運の問題。
自分には大きな可能性がある。
このまま一生懸命頑張っていれば、
結果は必ずついてくる」
そう信じて頑張っていました。
でも、この『一生懸命やれば必ず報われる』
これこそが、結果が出ないトラップだったんです。
一生懸命やって、今の現実に向き合うことや、
結果に到達するための具体的な方法を
考える事は放置して、
頑張っている自分に酔っている。
そんな状態。結果が出ていないのに、
一生懸命やったと
自分では具体的なやり方を変えようとせず、
同じプロセスで次の機会に臨む。
自分はこんなもんじゃない!
と本気で信じている割には、
やり方は変えようとしない。
今の自分の延長線上に成功がある
と思っている限り、
結果が出ることは永遠にないんです。
時期は違いますが、
二人ともそう気づいて、
「諦めた」ことから、
成功への道が一気に開かれていきました
そう僕たちが「諦めた」のは、
「一生懸命やれば報われる」
という思い込みだったんです。
そして、
「自分を信じること
=同じやり方を続けること」
という誤解。
そこから脱却し、
具体的な方法を変えた瞬間、
ファンが増え始めたのです。
では、
どうやってその
「具体的な方法」
を変えたのか?
今回のセミナーでは、
僕たちが実際に行ったファンを
増やすための具体的なステップで
共通して行動していたことを、
初めて体系化して、
ご紹介することに決めました
STEP1. 自分の「強み」を見直す
僕たちはまず、
「何に一生懸命だったのか」
を振り返っていました。
大事なのは、頑張り続けることではなく、
自分の強みを理解し、
それを最大限に活かすこと。
例えばツグさんであれば
「写真を撮るスキル」
だけではなく、
「写真を通じて相手の魅力を引き出す能力」
そこに気づき、
それを言葉や行動で伝える工夫を始めました
STEP2. 自分の「弱み」を武器に変える
起業当初は想像もしていませんでしたが、
意外にも、
完璧を目指すより「弱み」を見せる方が、
ファンの心を掴むきっかけになりました。
たとえば、僕が
「コーチングを学んだ当初は
本当に自信がなくて
仲間と練習もできなかった」
「起業初期はお金がなくなる不安で
失業手当を貰おうとまでした」
という正直なエピソードを話すと、
そのことでFacebookで繋がってくれた方が
シェアをしてくれて体験セッションが
満席になりました。
人は
「共感できるストーリー」
に惹かれるもの。
あなたの弱みは何ですか?
STEP3. “刺さる発信”に変える
ただSNSを発信するだけじゃなく、
「誰に」
「何を伝えるか」
を徹底的に絞り込みました。
特に効果的だったのが、
「具体的な悩み」にフォーカスすること。
例えばツグさんなら
「写真写りが苦手な人へ、
自分を好きになる撮影体験」
コーチである僕なら
「何をやっても結果が出ないセラピストが、
最初にビジネスですべきこと」
という感じで、
見込み客の方のの悩みや願望を
ピンポイントで解決する発信を
続けることで、
反応は徐々に変わっていきました。
STEP4. ファンを「仲間」に変える
ただフォロワーを増やすだけでは不十分。
お互いに「関係性」を築くことに注力しました。
具体的には、SNSでの交流だけでなく、
無料のイベント・相談会・ランチ会などを通じて、
相手と直接つながる機会を作りました。
ここで大切なのは、
ファンを“お客さん”としてではなく、
“一緒に歩む仲間”
として捉えること。
その違いも今回のセミナーでもお伝えします
STEP5. 小さな成功体験を共有する
「成果が出たらシェアする」ではなく、
小さなステップを踏むたびに共有しました。
たとえば、
「初めてのオリジナル講座が売れました!」
「モニター1件目の撮影依頼が来ました!」
という仲間の投稿は、
自分の成長をリアルに見せるだけでなく、
「私もできるかも」
とファンに希望を与えますし、
コミュニティの活性化にも繋がっていきます。
こうした具体的なステップを繰り返すことで、
僕たちは「ただのフォロワー」を
「応援したいファン」
に変えることができたんです。
当日はこのSTEPだけでなく、
お互いが大切にしているマインドセット、
実際にクライアントや見込み客の方との
距離感を縮めていくのに
使っているノウハウを
初めて大公開します!
人数は少なくても目の前の方に、
価格以上の価値を提供しよう、
心が震えるような経験をしてもらおう、
また参加したいです!
と思ってもらえるアイデアを出そう。
そんな積み重ねをしていくことで、
理想的なファンに囲まれた安定した集客を
頑張らずに実現し続けています
AI時代だからこそ二人から、どうしても伝えたい3つの理由
AIは私たちの予想以上に進化し、
当初は難しいと思われていた
コーチングやコンサルティングの仕事・撮影
と加工というフォトグラファーの仕事でさえ、
代行できるレベルまで辿り着いています。
正直ノウハウやスピードでは
AIに勝つのは難しいでしょう。
ただ僕たちはAI時代だからこそ、
うまく共存することや
役割を明確に分担することが
出来ると確信しています。
理由は3つ
【1】人間らしさが武器になるから
AIは便利ですが、文字で表現はしても、
実際に感情や共感を持つことはできません。
「あなたらしさ」こそが武器になる
ファンビジネスでは、
あなただけの個性や価値観を発信して
共感したお客様が集めることは、
AIに出来ません。
今まで以上に「あなたらしさ」が
武器になるファンビジネスが
中心になっていきます。
【2】あなたの「好き」や「強み」を
そのまま活かせ、競争に巻き込まれないから
ファンビジネスでは、
あなたの情熱や得意分野が
そのまま商品やサービスに直結します。
「好きなこと」や「やりたいこと」を
形にしやすいので、長く続けられ、
やりがいを感じられます。
「ファン」がつくと、
単なる商品やサービスの提供者ではない
「あなただから」買いたい、学びたい、
つながりたいという状態が生まれ、
価格よりも価値や経験が重視されるため、
価格競争や比較に巻き込まれにくくなります。
【3】よりコミュニティが重要になるから
AIの普及で効率化が進む一方、
孤独やつながりの希薄さを感じる人が増え、
人と繋がりたいという欲求は
満たされづらい時代になるでしょう。
ファンビジネスを通じて、
共感や世界観でつながるコミュニティを作ることで、
他では感じられない価値や経験を提供できるので、
結果としてビジネスの魅力が
さらに高まり売上も安定化します。
実際にこの3つを土の時代から
体現・実践してきた二人が
AI時代・風の時代だからこそ、
ファンビジネスの重要性や
本質を語れるタイミングは今しかない!
今回僕たちが開催するのは、
そんな使命感にも似た気持ちが
あるからなんです。
このセミナーはこんな方におすすめです
自分のスキルや経験が
クライアントに
伝わりきっていない気がして悔しいし
「もっと自分の価値を
わかってもらいたい!」
無理に営業しなくても信頼され、
紹介が広がる安心感が欲しいから
「口コミで自然と
新しいクライアントが来てほしい!」
応援してくれる人たちに囲まれ、
エネルギーをもらう喜びを感じたいし
「自分のファンが集まる場を作りたい!」
「毎月安定した収入を
得られるようになりたい!」
売上の波に一喜一憂せず、
心穏やかに仕事を楽しみたい!
いいねやコメントが増え、
影響力が高まる満足感を味わいたいし
「SNSで発信した内容が
もっと反響を大きくしたい!」
同じ仕事の価格競争に
巻き込まれる不安から解放されて
「自分のサービスが
『この人だからこそ!』
と言われる存在になりたい!」
★SNS発信の沼から抜け出そう!
あなたの魅力を引き出すセルフブランディングの仕方
★他人と比べない私を作る!
自信が湧き出るマインドセットの作り方
★単発仕事を卒業!
ファンがリピートしたくなる”感動体験”設計とは
★継続して選ばれる私になる!
ファンとの信頼を深めるコミュニケーション術
★あなたの写真がファンを作る!
惹きつけられるプロフィール写真の秘
当日はリアル参加もzoom参加もどちらでもOK
リアル開催では秋葉原の大きな会場を借りて開催。
その後懇親会もご用意しています。
可能な方は是非リアルの熱量と
エネルギーを浴びに来てください!
【〜埋もれない自分を作れる極意を直伝!〜
心を動かすファンマーケティング講座】
日時:3月21日(金)10時〜14時
会場:秋葉原駅近隣【zoom参加も可能】
参加費 【VIP席】(最前列+後日グルコン)22,000円(税込)
【一般席】早割9,900円 以降11,000円(税込)
※1週間アーカイブ視聴あり
最後に二人からメッセージ
ツグより
「この内容を自分の1〜2年目の自分に伝えたい」
今回のセミナーは
僕の1年目、2年目の自分に
いち早く伝えたい情報です。
僕の起業スタートは
突然カメラマンになったので
ビジネスのことや営業のこと、
色々なことがわからなすぎて
全てが手探りでした。
失敗しながら毎日過ごして、
どうしたらいいんだよって
悶々としながら体当たりで
日々を過ごしていました。
その自分へ、日々何を意識して
日々過ごしたらいいのか、
何をするべきなのか、
最初だからこそ意識してやりまくったほうがいいこと、
やっちゃいけないこと、
逆にやるべきことを
短時間でぎゅっとお伝えするセミナーにします。
年商1000万に行く前の自分が
過去の自分に大事にすべきこと、
めんどくさいけどやってよかったことなど、
15年目になってもやりつづけている
大切なことをお伝えするので
あまりセミナーはやらないので
このタイミングで参加してくださいね。
お会いできることを楽しみにしています
おさむより
「自己肯定感は低いのにプライドは高い人は、
結果が出づらいので苦労しますよ」
いつもクライアントや塾生に伝えていますが、
これは過去の自分です。
自分を信じられないから、
お客様やビジネスパートナーも信じられない。
結果、何度もサポートが途中で終わってしまったり、
喧嘩別れをしてきました。
また自己肯定感が低いから
「おさむちゃん、これチャレンジしてみない?」
と言われても
「いやいや、まだ早いです」
と言い訳して逃げてきました。
そんな不器用な自分なので
結果がでるのに時間がかかりました。
初年度は大赤字。
会社員時代の収入を超えたのは3年目でした。
そんな不器用な自分でも大切にしてきたのは、
ファンを大切にすること。
失敗から学んだこと、
当時から変えていない行動を、
これからファンを増やしたい起業家の方に
出し惜しみなくお伝えします!
滅多にないリアル開催のセミナーで
お会いできるのを楽しみにしています!
【〜埋もれない自分を作れる極意を直伝!〜
心を動かすファンマーケティング講座】
日時:3月21日(金)10時〜14時
会場:秋葉原駅近隣【zoom参加も可能】
参加費 早割9,900円 以降11,000円(税込)
※1週間アーカイブ視聴あり