

マーケティングって言葉が
本当にニガテで
ついつい心地よいやり方を
選んじゃう
メンタル・マインド系を学ぶのが
好きだけど
ビジネスってなると
萎縮しちゃう


ずっと知り合いからしか
お申し込みがない
もう少し幅広い人たちに
ビジネスをしたい
そんなビジネスのお悩みを
楽しく女子プロレスを見ることで
解消できるとしたら?
え?本当にそんなこと可能なの?
治さんが見に行きたいだけでしょ?
半分正解です笑。
でも、好き×観察×分解が
最速の学習方程式ですし、
本当に女子プロレスに行くと
ビジネスの深い気付きと学びを
得られるんです
どうして女子プロでマーケが学べるのか?
僕は3年間、時間とお金を使って、
徹底的に東京女子プロレスという団体を
観戦し続けてきました。
この3年間で徐々に観客動員を増やしていき、
今では東京の会場は、
ほぼ毎回満席になる業界NO2の
人気団体です。

また、次々に新しい選手がデビューして、
それぞれが自分のファンを獲得していく選手、
逆にファンが増えていかない選手、
その姿も時系列で、見てきました。
その間、常にマーケティング的な視点で、
団体を定点チェックして追い続けてきた結果、
規模やターゲットは違うけれど、
個人起業家がファンを増やす設計と
全く同じということに気付いたんです。
今回は女子プロレスの現場で、
ビッグマッチを皆で観戦
(もちろん川田が試合も現地で解説します)。

後日zoomのセミナーで
当日に一緒に体感した
ファンマーケティングのノウハウを
試合を動画で振り返りながら、
超わかりやすく解説する2DAYS講座です。
また今回の試合は、
プロレスでは「ビッグマッチ」
と呼ばれる大会場での興行なので、
チャンピオン戦など名勝負が連発する
好きカードが見られることは確実。

マーケの理屈が苦手でも大丈夫。
「胸が震える現場」で
体感してから分解すると、
ファン化は驚くほど腑に落ちますよ
過去女子プロレスを観戦した方からは






というメッセージが届いています
また実際に観戦した方の80%以上が、
観戦のリピーターになっています。
そんな風に心が動く理由も
後日セミナーで解説します
こんな人にオススメ
・メンタルや心理系の学びは好き。
でも、マーケティングになると固まる方
・濃いファンを増やしたいけど、
何をどの順番で行動すればいいか悩んでいる方
・ずっと集客は知り合い経由だけ。
そろそろ新規集客の流れを作りたい方
・女子プロレスは気になるけど、
なかなか観戦するチャンスがなかった方

観戦&セミナー後に得られること
濃いファンを増やせる導線と、
推され続ける「仕組み」がわかります
どうやって新顧客を増やしていけるか
実例から腹落ちできます

コミュニティの熱量を生む
「参加型の設計」の仕方がわかります
観戦後のセミナー解説で、
自分のビジネスへの落とし込み方が分かります
講座詳細
構成(2DAY)
DAY1リアル観戦
9/20(土)12:00–18:00頃@大田区総合体育館(蒲田/京急蒲田)
川田の簡易ガイド&観るべきポイントシート配布
DAY2解剖セミナー(Zoom)
9/27(土)9:00–10:30(アーカイブ有)
当日の「感動」「熱量」を言語化 → 自分のビジネスへ落とし込み
参加費:10,000円(税込)
(内訳:観戦チケット5,500円+選手1名ポートレート2000円付き)
▶️講座費は実質2,500円!
申込締切:9/10(火)※席をまとめて手配するため
定員目安:8名(並び席で手配予定)
※本講座は団体公式企画ではありません。
観戦マナー・撮影可否は会場ルールに準拠します。

Q&A

初めてでも大丈夫?
事前に補足動画とメールで
試合のポイントをお送りしますので、
初心者でも試合にのめり込めます


子連れOK?
もちろんOKです!
中学生以下なら参加費は
ポートレート代2000円のみ
(チケットは無料)ご用意ください


写真撮影はOK?
会場では、写真は試合以外の選手を
撮ること以外は全てOK。
動画撮影もスマホなら全部OKです。


キャンセルは?
お申し込み後は、
チケット手配の都合で返金不可です
(ただし、こちら側で見つける努力は
させて頂きます)


ポートレートって何ですか?
好きな選手をお一人選んでいただくと、
試合後に本人と話しながら
名前入りのサインをしてもらえます。
ここもマーケティングの学びになるので、
是非お楽しみください


倒れても立ち上がる本気の姿に感動したり
スピード感ある選手やパワーある選手の
バラエティに惹かれたり

可愛いコスチューム姿にキュンとしたり
本気で推しをするファンの優しさと熱量に触れたり
楽しく胸が熱くなるプロレスを観戦して
その後、自分のビジネスに活かせる
ファンマーケティングの極意を学びましょう
初開催で、おそらく2度とない新企画!
ぜひお申し込みお待ちしています!
