「いつか自分のコミュニティを持ちたいなぁ・・」
そう思いながらも
何年も経ってしまっていませんか?
「これからの時代はコミュニティの時代になる」
起業家のあなたなら
聞いたことがあると思います。
これからはコミュニティを
持っている人は
生き残れる可能性が上がる時代
だってこと。
僕は正直コミュニティづくりに
苦労したことがありません。
本当にありがたいことに、
僕のことを
ずっと支えてくださっている
ファンの方が沢山います。
僕がスゴイからでもなく、
流行に乗っているからでもなく、
新鮮でも最新でもありません。
それなのに、
もう聞き飽きてるんじゃない?
って思う話を何度も
聞きにきてくださる方がいます。
10年前にリリースした商品を
今でもご購入くださる方がいます。
3年以上も個人セッションを
受け続けてくださる方が
何人もいます。
それは僕の実力ではなく、
口コミしてくださる
ファンの方がいるからこそ。
だからこそ、
新しいものや流行に流されやすい
多くの方を集客で追いかけるよりも、
ずっと慕ってくださる方を
大切にすることこそが、
起業家として居心地よく、
さらに成長できる未来をつくる
と確信しています
【コミュニティを持つことがマストな時代背景】
いま日本という国を見てみると、
人口減少・高齢化・若年層の
購買意欲の減退・不景気+物価の上昇と
決してポジティブな要素ばかりでは
ありません。
だからこそ、
起業家は「売る人」という概念よりも
「選ばれる人」や「つながり」
という価値観を大切にしていく
流れになっていくはずです。
人口が減って消費も減る
未来に向かっての対策は
「一人のお客様に、
あなたのサービスや商品を
何度も何度もご購入いただくこと」
そして、
「そのお客様から
新しいお客様に広がり続ける仕組み」
をつくること。
その仕組みが
「ファンが集まるコミュニティ」です。
【コミュニティを持つことの3つ価値】
起業家が自分のコミュニティを持つパワーは
計り知れないものがあります。
代表的なのは3点
1:セールスが不要になる
僕の教えている集客の方程式は
専門性×親近感。
あなたが長く関われる
コミュニティを持つことで、
ファンとの接触頻度が増えるので、
親近感を持ってくれます。
またコミュニティで
専門分野に関して発信することで、
プロとして信頼感もUPするので、
派手な告知や無理にセールスをしなくても、
スムーズにお申し込みや
契約をいただけるようになります。
しかも長い時間を一緒に過ごしているので、
合わないお客様が来る可能性も、
ほぼゼロ。
居心地よくビジネスが
できるようになります。

2:広告費ゼロでOK。新規客を追わなくても大丈夫!
毎月新規客を追い続けるのって
シンドイですよね。
僕も自分のコミュニティを作る前は
広告費を使ったり、発信数を多くしたり、
特典を続けたりと
常に時間に追われている感覚を
持っていました。
ですが今は自分のコミュニティメンバーが
ファンになってくれさえすれば、
口コミでお友達や親しい方を
連れてきてくれますし、
実際に高額商品をご購入くださる方の
80%以上がご紹介で
繋がってくださった方々です。
また集客以外にも
手伝って欲しいことを
シェアできたりして、
新規客を探すことに
追われていた頃よりも、
楽しく居心地よく集客できています
3:集客できる新しいアイデアが生まれ続ける
定期的にコミュニティーメンバーと
接する機会を設けることで、
直接ニーズやウォンツを
把握することができます。
またヒアリングすることで
生まれた企画をコミュニティ内で開催して
反応を分析することで、
コミュニティ外に企画を出す際に
精度の高い判断基準になるので、
集客で失敗する可能性を
限りなく低くすることができます。
無駄な時間を減らして、
自分の頭を使わずに
企画アイデアが生まれて、
お客様に喜んでもらえます

これ以外にも、
人脈の拡大、
プロジェクトメンバーの立ち上げ、
サポートスタッフの採用、
他のコミュニティとの合同企画などなど。
自分のコミュニティを持つ波及効果は、
ものすごくパワフル。
そんな理想のコミュニティを持つことは、
アドラーの唱える自己受容感・居場所感・
他者貢献感・他者信頼感を
全て上げてくれるので、
あなたのビジネスを幸せな成功へと
加速させてくれるのは間違いありません。
こんなにメリットが沢山ある
コミュニティづくりに関して、
今回起業11年目にして
初めて公開することにしました。
人が集まる企画にはどんな要素が必要なのか?
どうすれば脱落者<加入者の流れを
継続できるのか?
参加者同士が盛り上がり、
打ち解ける秘訣は何なのか?
波長が合う人たちだけを集める集客方法とは?
といったことを全てコンテンツ化して、
初めてお届けします。
この講座はこんな方にオススメです
これから自分のコミュニティを持ちたい方
今ある自分のコミュニティを盛り上げたい方
自然に集客できるビジネスの仕組みを作りたい方
フィーリングが合うお客様を増やしたい方
主な予定内容
バズるよりもファンづくりの方が良い3つの理由
コミュニティーが盛り上がる関わり方
時間を増やさずコミュニティを活性化させる極意
コミュニティーを活かしたビジネスモデルとは?
絶対に外せないコミュニティーマインドセット
この講座を受けた後には
理想のコミュニティづくりの基礎がわかります
具体的に何から始めればいいか行動がわかります
長く続くコミュニティの秘密が把握できます
発信を続けることで理想の顧客が引き寄せられます
講座概要
日 時:10月22日(水)9時30分〜11時45分 zoom開催
参加費:11.000円(税込)
【お客様の声】
おさむちゃん、とても濃い講座を
ありがとうございました!
まさに、
あの時間がコミュニティそのもので、
初対面の方ばかりなのに、
なんだか安心していられる
本当に素敵な空間でした!!
特に印象に残ったところは、
主催者ががんばろう、
引っ張ろうとしなくていい
(コントロールしなくていい)
というところ。
私は、私がみんなをまとめなくては!
と思う気持ちが強くなるから、
自分-みなさん
(1対1のつながりが
いっぱい集まってる場所的な)
になってしまうのだなと。
もっと、力をぬいて任せる、
委ねる、してみようと思いました!
愛されるリーダーとして、
ゆるゆる自然体でいることの大事さ…
そんなことを治ちゃんのお話から感じました。
とはいえ、コミュニティが
みんなにとっていい場所になるよう、
そして、いい循環が起きるように
工夫はしっかりとされていて、
その秘密が聞けたこと。
具体的にスイッチを意識しているか
おしえていただけて、とても参考になりました^^
1番印象に残ったことは、
個別の質問(講座卒業後の
アフターフォロー的なことなど)
に回答いただけたことです(^^)
質問についても今日の講座そのものも、
おさむちゃんの体験からの言葉で
すべて刺さりまくりで
とても勉強になりました!
良かったところは、
久しぶりにおさむちゃんと
話せて元気もらえたこと!!
10年前も今も尊敬しかない(๑˃ꇴ˂๑)
ありがとうございました!
主催者が、承認欲求、
コントロール欲がない。
マウントを取らないこと、
リーダーが自己開示をすること。
自分が今まで所属していた
コミニティを振り返ってみても、
腑に落ちるお話でした。
無料は良くないという意識があったが、
無料の朝活で、メルマガ読者が増える、
講座やセミナーの告知を
広告使わずにできている、
という視点についてもためになりました。
自分ごと、仲間、拡散…スイッチ、
それぞれ「仕掛け」をし、
変化もつけていくことが、
エネルギー高く継続、繁栄する
ここにずっと居たいと思ってもらえる
ポイントという点も印象に残りました。
治さん
本日はありがとうございました!
「楽しそうなコミュニティと言えば治さん」
と以前から思っていたので、
今回のセミナーのお知らせを見つけて
すぐに申し込みさせていただきました。
とても学び多い時間でした!
中でも印象に残ったのは、
あり方のお話です。
どんな設計をするか、
どんな行動を取るのかも、
もちろん重要ですが、
やはりコミュニティ主催者のありようが
最も影響すると思いますので
「コントロールしようとしない」
「承認欲求を手放す」
という言葉に深く納得しました。
その上で、参加者の満足度を高めたり、
見込みのお客様になっていただくために、
工夫をされていることを
たくさん伺えて感謝です。
まさに、口コミが起こる瞬間を、
セミナー中に体感させていただきました^^
セミナー自体も、ワークが多く、
自分ごとに落とし込める濃い時間でした。
本日は本当にありがとうございました!
おさむさん、
今日も貴重な学びを
ありがとうございました。
特に印象に残ったのは、
どの位置の人向けの
コミュニティにするのか決めること。
自分が何を大切にしているのかで
システムやルールを決めること。
「決める」がとても大切ですね!
参加者からほしい感想があるなら
まずは自分から出すことが大事だな
って思いました。
素を出すとか、
チャレンジしつづけるとか。
ご一緒した方も皆さま
とてもステキな方ばかりで
交流できて嬉しかったです。
【実はすごく難産でした】
今回初めて公開する
コミュニティーづくりのコンテンツ。
実はすごく難産でした。
今まで自分であまりにも
自然にしていた意識・行動・仕組みを
全て言語化して手順化することは
正直簡単ではありませんでした。
挫折しそうになることもありました。
ですが、「コミュニティづくりの
ノウハウをリリースすることは、
商品作りノウハウ以上に、
多くの方の笑顔につながる
素晴らしい貢献になるはず!」
そう自分を鼓舞して、
ようやく体系化できました。
自分のコミュニティを持つことは
ビジネスのステージを
確実にUPさせてくれます。
ぜひ今回の講座をきっかけに、
コミュニティづくりに
チャレンジしていきましょう!
お会いできるのを楽しみにしています。
講座概要
日 時:アーカイブ版
参加費:11.000円(税込)














